【後編】 3STEPで完了! ~ゼロからのそれなりHP立ち上げ~

さて、後編です。この後編を完了したころにはあなたも自分のアドレスでホームページを持っている一国一城の主になっているはずです。手続きなどが続きますが我慢我慢。

(前編を読んでいない方は前編からどうぞ。【前編】 3STEPで完了! ~ゼロからのそれなりHP立ち上げ~)

STEP2:サーバーをレンタルします

アドレスの取得が完了したら、次はサーバーをレンタルします。ホームページ・ブログの実体を置く場所の確保し、インターネットでアクセスした際にはそのサーバーを見に行くという構図になります。
もちろんレンタルせずに自分自身でサーバーを作って運用することも仕組みとしては可能ですが、サーバー実機を買ったり、そのサーバーを設定して保守する、ということで技術的にも費用的にも専門でやらない限り個人としてはあまり現実的ではありません。
まずはレンタルサーバーの会社の選定になりますが、今回私はドメインの取得と同様SAKURA INTERNET(https://www.sakura.ad.jp/)でサーバーをレンタルしました。

レンタルサーバーの会社も多数あるのですが、SAKURA INTERNETにしたのは大きな理由があって、前編で紹介したドメインの取得を行った会社と合わせることに大きな意味があります。もしもドメインをA社でサーバーをB社と分けると、B社に対して「ドメインの持ち込み」という作業が必要となり、多少手間がかかるからです。ホームページに関わる契約はSAKURAとしておくことで、ユーザー・パスワードなどの管理も統一されますし、色々と楽になるのでドメインとサーバーの契約はセットと考え、同一の会社で行うことを強くオススメします。
では、具体作業に移りましょう。手順は以下の通りです。
・まずはトップ画面から「レンタルサーバー」を選択
・今回使用するプランを選択。今回私は「スタンダード」を選びました。

レンタルサーバープラン
上記の画像はSAKURAのサーバープランの一覧なのですが、コメントを記載している通り、一番安い「ライト」だと今回使おうと思っているWordPressというツールがサービスに含まれていないのです。プレミアム以降のプランでもいいのですが、使えるファイル容量や運用のしやすさ程度の違いなので、個人で行う分には「スタンダード」で十分です。それ以上のプランだと年額で一万円を超えてしまいますしね。(一万円を境に「お手ごろ感」がまるで変わってしまうのは私だけでしょうか?)
プランを選択すると、次に「初期ドメイン」を決める画面になります。以下の画面です。
初期ドメイン選択画面
ここでドメインを指定するのですが、ここで指定するのはあくまでSAKURA内のサーバーのドメインであって、STEP1で取得したドメインではない、ということに気をつけてください。どうしてわざわざ2つも指定しないといけないの?と疑問に思うかもしれませんが、決まりとして仮の住所を決める、くらいの軽い気持ちで構いません。ホームページを作るうえでも問題になりません。ちゃちゃっと決めて登録してしまいましょう。
このあと、支払い方法など諸情報を入力すれば手続きは完了、指定したメールアドレスに登録完了の連絡が届き、レンタルサーバーが使える状態になります。

STEP3-1:ドメインとサーバーを紐付ける

ここからの作業はSAKURA INTERNET内の管理画面の作業となり、契約状況などによって異なるため画像の表示が出来ません。文字のみの説明となります。詳細はSAKURA INTERNET提供のマニュアルを確認ください。
いよいよ最後のSTEPです。
おさらいですがここまで順調に来ていれば
・自分だけのオリジナルのドメインを持っている(STEP1)
・レンタルサーバー上に自分だけのスペースを作っている(STEP2)
という状態になっているはずです。
この今の状態は、「土地と住所は持っているが、誰も住所を知らない」ような状態です。誰かが手紙を出してもあなたの新築の家には届かないし、誰も家に来てくれません。
せっかくホームページを作るのですからアクセスしてもらえるようにしましょう。
そのために行う作業は
・SAKURAの管理者画面にアクセスし、「ドメイン/SSL設定」を選択
・「さくらインターネットで取得したドメインを使う」からSTEP1で取得したドメインを選択する
・自動で設定が完了
という手続きになります。
完全に反映するまではしばらく時間がかかりますが、これでドメインとサーバーが紐づいた状態になりました。

STEP3-2:WordPressを設定

WordPressとは・・・

WordPressとはホームページ(主にブログ)のベースとなるプログラム・仕組みをセットしてくれる無料のツールです。本来であればHTMLやCSSといったプログラムを書いて、枠組みやリンクの仕組みを作らないといけないのですが、このツール1つ入れるだけで遜色ないホームページが作れます。世界中のプログラマーがその部品を提供していて(しかもほとんどが無料!)、ほぼすべてのことが無料で出来ます。CMSツールというのですが、そのカテゴリ内では有名なので設定の仕方や困ったときのQ&Aなど、インターネットで検索できます。

WordPressはMySQLというデータベースを使用するので、まずはデータベースMySQLをインストールします。データベースなどというとシステム的に聞こえますが、これはホームページ内のあらゆるデータを格納する箱のことと思ってください。同じくSAKURAの管理画面で、「データベースの設定」→「新規作成」で作成できます。
そしてデータベースの完了後にWordPressをインストールします。順番は決まっていて必ずデータベースを先に設定してください。
WordPressのインストールは「クイックインストール」→「ブログ」から行えます。
※このあたりの進め方はSAKURA INTERNET提供のマニュアルに記載されています。

Mission Complete!

お疲れ様でした!以上ですべて完了です。STEP2以降は設定関係の作業が多く、聞いたことないような言葉の連続で頭が痛くなってしまうかもしれませんが、ブラウザでアドレスを打ち込み初めて自分のページが表示されたときの喜び・達成感は何度経験しても嬉しいものです。失敗しても取り返しのつく作業ばかりなのでひとつひとつ慎重に行ってみてください。今後ホームページを運営していく上でこの初期設定作業を他人任せで行った場合と自分で行った場合とでは、サイトの伸びの速さで雲泥の差がつきます。産みの苦しみと割り切ってトライしてみてください。
さあ、今日からあなたもサイト管理者です。記事を投稿したり、好きな画像を表示させたり、アクセスの分析をしたり・・・。
それらの作業のほとんどをWordPressはカバーしています。プラグインという機能拡張を行うことであなたのサイトはよりよいものになっていきます。
近々プラグインについて私のオススメのものなどを紹介しますので参考にしてみてください。
※この記事を参考にホームページデビューできた!という方、コメント通して喜びを伝えてください。本当にちゃんと出来ているかのチェックもしないといけないし(笑)


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です