H31 第83回 リテールマーケティング/販売士 1級 合格しました!


先日2/20に受験した販売士(リテール・マーケティング)1級に合格していました!
行った取り組みや合格後の特典など書いておこうかと思います。
(アップが遅れたので、1ヶ月ほど昔の話になりますが・・・)

緊張の合格発表!

販売士の試験合格発表のタイミングは受験した商工会議所により異なります。
私が受験した神戸商工会議所はかなり遅いほうでやきもきしましたが、発表当日にHPから見ることができます。

受験票に記されたパスワードや受験番号を控え、ホームページに記入。そして送信・・・。
何度経験してもかなり緊張してしまう一瞬ですね。特に今回は絶対的な自信がなかったもので。

結果・・・・・・・・・「合格」の二文字!

と同時に表示される各科目の点数がページに表示されるのですが、一瞬固まりました。

5科目の中の「マーケティング」がかなり足切ぎりぎりのレベル。それにひきずられ総合的にも結構ひやひやの合格となっていました。
周りには「合格は合格だから」と強がっていましたが、結構怖かったです。

選択肢の問題はすべての科目で85%ほど取れていたのですが、記述の問題にかなりばらつきが出てしまっていたのが不安定な結果の要因です。
この試験の難しさですね。

勉強方法について

勉強期間については約3ヶ月。正確に測っているわけではありませんが、総時間にして100時間程度といったところでしょうか。
5教科のテキストを一通りは通してから、過去問を3巡くらいというオーソドックスな方法です。
テキストは以下の種類のものを使用。

■予想問題集


過去問は市販されていないのでサイトから問題・解答を取得してプリントアウト・自作していました。

選択(客観式)はおそらく上記の方法で合格ラインまではいけるでしょうが、問題は記述式です。

今回一番足を引っ張った「マーケティング」の記述式は参考書にある表の文章の穴埋めで、ここは過去問でも一切出ていないものでした。
概念自体はテキストで目を通していたものの、表までは完全に頭に落としていなくてかなり焦りましたが、
「ここが苦しいのはほかの受験生も同じはず。であれば関連するワードをとにかく埋めきるしかない!」と開き直り、
解答用紙だけはびっしりと埋めました。
結果的にはその情熱が伝わったんだな、と考えています。

今後の対策としては「表関係もおろそかにせず、頭に入れておく」としかいいようがないですが、如何せん、

○○の実行ステップ

や、

△△の構築手順

などが多すぎてすべてを覚えるのは厳しいのが現実です。

合格のメリット

合格すると証明書と「販売士認定証」というカードが送られてきます。
有効期間は5年で以後は更新が必要となるようです。

また1級合格者は販売士協会主催のセミナーに参加し、論文を提出することで販売士協会認定の登録講師となることが出来るようです。
その先にどういったメリットが生まれてくるのかは未知数ですが、せっかくの機会なので時期が来たら検討してみようかなと考えています。

フリーでやっている自分にとって資格は取っただけではなく、取った後にどう活かせるかが問われるものだと思っているので、
販売士1級を有効に活かせるように戦略を立ててみようと思います。


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です